最近、アルバイトとして病院で当直をする機会が増えました
自宅とは異なるため、快適に過ごせる環境を作ることがポイントです
そこで今回は、年100回当直する自分が考える当直時に役立つアイテム10選を紹介します
当直時に便利なアイテム10選【寝当直】
- つるして使える洗面用具ケース
- 携帯用スリッパ
- 耳栓
- アイマスク
- スクラブ(手術着)
- 制汗シート
- ペットボトル加湿器
- ホテルルーター
- USB充電器:Anker PowerPort Ⅲ 3-Port 65W
- HDMIケーブル(もしくはiPad)
つるして使える洗面用具ケース
無印良品の定番グッズ、つるして使える洗面用具ケースです
フックがついており、狭い当直室でもカーテンレール等に引っ掛けられます
洗面用具
- シャンプー&リンス
- ボディーソープ
- 洗顔フォーム
- 化粧水
- 乳液
- 保湿クリーム
- 日焼け止め
自分は自宅で使っている洗面用具を、小分けケースに入れて持参しています
詰め替えるのが面倒なら、最初から携帯用として売られているものを購入するのも手です
携帯用スリッパ
スリッパがなかったり、あっても清潔でないことが多いので持参がオススメ
これも無印良品製がクオリティ高いです
折りたたんで持ち運べるので、かばんの中で場所を取りません
耳栓
当直室は廊下を人が通ったり、遠くで扉の開け締めがあったり、で音がしがち
そこで役立つのが耳栓です
上記のアイテムは8セットあるので、かばんに常備しておくと良いでしょう
「耳栓をしていてコール音が聞こえるのか?」と不安に思う方もいるかもしれませんが
枕元にPHSを置いておけば、電話に気づかないことはまずない
です
不安であれば、一度耳栓を付けた状態で電話をならしてみるのも良いでしょう。電話の音は響きやすいので聞こえるはずです
アイマスク
当直室ではカーテンが貧弱なため、朝日で目が覚めてしまうことがあります
その対策としてアイマスクが便利
とくにホッカイロのように目元を温めてリラックスできるめぐりズムがオススメ
色々な香りがあり、ふるさと納税で複数まとめて貰えます
参考:ふるさと納税おすすめ返礼品は下記
-
-
2020年 楽天ふるさと納税 返礼品 貰ってよかったもの・オススメ
続きを見る
スクラブ(手術着)
私服のままだとリラックスできない&夜も眠りづらいため、スクラブに着替えて過ごすのがオススメです
病院により準備してくれているところもありますが、初めて行く場合は持参したほうが安全でしょう
持参するならミズノなどが良いです
パンツもあります
白衣はどこの病院でもある&寝当直だと使わないことが多いので、基本は持参不要
制汗シート
シャワーが狭くて入る気にならない際、有効なアイテムが制汗シートです
とくに夏場は活躍します
仕事が忙しく、そもそも入れない場合も便利(そうした当直はなるべく避けるべきですが)
個人的には「ビオレさらさらパウダーシート せっけんの香り」がオススメ
ペットボトル加湿器
当直室は乾燥していることが多いので、携帯できる加湿器があると便利です
上記の商品は
ポイント
- USBから電源が確保できる
- ペットボトルにさすだけで手軽
- かさばらない
ということで、当直時に使い勝手が良いです
ホテルルーター
ネット環境が有線LANしか存在しない病院がたまにあります、令和にもなって(倒置法)
そんなとき、有線LANから無線LANを作成できる機械がホテルルーターです
BUFFALO 無線LAN親機 11ac/n/a/g/b 433/150Mbps トラベルルーター ブラック WMR-433W2-BK
小型でかさばらないため、持っていると役に立つ機会が意外と多いです
※もっとひどい病院だと「そもそもネット環境がない」ので、その際はスマホのテザリングで対応しましょう
USB充電器:Anker PowerPort Ⅲ 3-Port 65W
上記のホテルルーターや加湿器を使うさいにも、USB電源が必要です
スマホやPCの充電が一括で可能なUSB充電器が便利
この商品なら3ポート充電口があるので、1つでだいたい何とかなります
Anker PowerPort Ⅲ 3-Port 65Wの良いところ
- コンセントが折りたたみ式でポーチに入れやすい
- USB-Aポートが2つあり便利
- USB-Cポートは45Wとまあまあの高出力
- 165gで重すぎない
USB-A端子が2つあると、ホテルルーターや加湿器を使用しながらのスマホ充電も可能になります。1つだと何かと不便なので2つ以上ある機種がおすすめ
USB-CはMacBook Proだとスペック上は不足(61W〜必要)しますが、動画編集など重い作業をしなければ充電可能です
Anker PowerPort III 3-Port 65W(PD対応 3ポート USB-C 急速充電器)【PSE認証済/Power Delivery対応/GaN(...
HDMIケーブル(もしくはiPad)
HDMIケーブルを利用して、ノートPCをデュアルディスプレイ(2画面)化しましょう
作業領域が2倍に広がり、効率が高まります

ディスプレイ2つで快適
必要なものとしては、1本HDMIケーブルを持っていけば大丈夫です

MacBookの場合はUSB-C - HDMIケーブルが売っているので、それを持っていくのがおすすめ
Anker 高耐久ナイロン USB-C & HDMI ケーブル (1.8m ブラック)【4K 対応】MacBook Pro MacBook Air iPad Pr...
iPadでの代替も
Macユーザーであれば、Sidecar機能を使ってiPadを2画面目として使うことができます
ただiPadだと解像度が低いので、普通のディスプレイがないときの代替です
番外編
普通なので外しましたが、当然必要なものたちです
- 着替えの服(日数分)
- 筆記用具+シャチハタ
- 書類:医師免許証/マイナンバーカード/保険医登録票等
ドライヤーはかさばる+大抵の病院にあるので持っていく候補から外してあります
まとめ
今回は当直時に便利なアイテム10選を紹介してきました
- つるして使える洗面用具ケース
- 携帯用スリッパ
- 耳栓
- アイマスク
- スクラブ(手術着)
- 制汗シート
- ペットボトル加湿器
- ホテルルーター
- USB充電器:Anker PowerPort Ⅲ 3-Port 65W
- HDMIケーブル(もしくはiPad)
「マイ枕だと快適に眠れる」「髪が長いのでドライヤーが必須」など、人によって重要なポイントは違ってくるかと思います
自分にとって重要なポイントを考えると、必要なアイテムも見えてくるはずです
